その他の設定





ファイルとエディターの関連付け


eclipse のワークベンチ内からファイルを開く際、ファイル・タイプ別に開くために用いるエディターを設定できます。


(1) ファイル・タイプを利用した関連付け

メニューから[ウィンドウ]−[設定]を選択し、設定画面の左ペインより[一般]−[エディター]−[ファイルの関連付け]を選択します。上部に[ファイル・タイプ]のリストが表示され、下部に上部で選択されたファイルに関連付けられたエディターが表示されます。ここでファイル・タイプと関連付けるエディターのカスタマイズが可能です。



(クリックすると拡大します。)



例として、「.xls」ファイルをMicrosoft Excel に対応付ける方法を示します。ただし、MicrosoftExcel がインストールされていることが前提です。
ファイル・タイプに「.xls」ファイルを追加するため、ファイル・タイプの[追加]ボタンをクリックします。表示された新規ファイル・タイプ画面の[ファイル・タイプ]に「*.xls」を入力し、[OK]ボタンをクリックします


図 : 新しいファイルタイプ




[ファイル・タイプ]のリストから「*.xls」を選択し、[関連付けられたエディター]の右側にある[追
加]ボタンをクリックします。


図 : ファイルの関連付け




[エディターの選択]ダイアログから、ファイルに関連付けたいエディターを選択します。今回はMicrosoft Excel に対応付けるため、[外部プログラム]にチェックを入れ、一覧から[Microsoft Excelワークシート]を選択して[OK]ボタンをクリックします。


図 : 外部プログラムとの関連付け




複数のエディターを関連付けた場合は、どれか1 つをデフォルトに設定します。[関連付けられたエディター]のリストにて、デフォルトに設定したいエディターを選択し、[デフォルト]ボタンをクリックします。


図 : デフォルトエディターの設定




設定完了後、[OK]ボタンをクリックし、設定を反映します。「パッケージ・エクスプローラー」ビューの「.xls」ファイルをダブルクリックすると、デフォルトで設定されたMicrosoft Excel が別ウィンドウで起動し、ファイルが表示されます。また、登録した他のエディタで表示したい場合は、「パッケージ・エクスプローラー」ビューでファイルを右クリックし、[アプリケーションから開く]からエディタを選択することで開くことができます。


図 : 他の登録したエディタから開く場合




(2) コンテンツ・タイプを利用した関連付け


ファイル・タイプをコンテンツ・タイプに関連付けると、個別にエディターを設定することなく、指定したコンテンツ・タイプのエディターを利用することができます。
メニューの[ウィンドウ]−[設定]より設定画面を開き、左ペインより[一般]−[コンテンツ・タイプ]を選択します。上部に[コンテンツ・タイプ]のリストが表示され、下部に上部で選択されたコンテンツ・タイプに関連付けられたファイル・タイプが表示されます。コンテンツ・タイプを選択して、[追加]ボタンをクリックします。


図 : コンテンツ・タイプ

(クリックすると拡大します。)



例として、「.foo」ファイルをJava ソースと関連付けます。新規ファイル・タイプ画面の[ファイル・タイプ]に「*.foo」を設定し、[OK]ボタンをクリックします。


図 : ファイル・タイプの定義



コンテンツ・タイプに「*.foo」が追加されたことを確認し、[OK]ボタンをクリックします。






「パッケージ・エクスプローラー」ビューを確認すると、「.foo」ファイルのアイコンがJava ソー
スのアイコンで表示され、エディターの選択肢に「Java エディター」が追加されます。


図 : コンテンツ・タイプ







バックグラウンド処理


バックグラウンド処理の設定を行うことにより、多くの処理をバックグラウンドで実行できるようになります。バックグラウンドで処理が実行される場合、その間に別の処理を行うことができます。
メニューの[ウィンドウ]−[設定]より設定画面を開き、左ペインより[一般]を選択し、設定画面で[常にバックグラウンドで実行]のチェックボックスにチェックします。



図 : バックグラウンド処理の設定

(クリックすると拡大します。)


設定後、ビルドなどの処理を実行すると、ワークベンチ右下に処理の進行状況を示すバーが表示されます。また、バーの右側にあるマークをクリックすると、進行状況の詳細を確認することができます。


図 : 進行状況ビュー







ワークスペース指定


eclipse 起動時に使用するワークスペースを選択することができます。起動時に表示される以下のダイアログにてワークスペースフォルダを指定して[OK]ボタンをクリックすることにより、指定したワークスペースが開きます。なおWindows の場合、初回のワークスペースがユーザディレクトリに設定されています。複数の環境を利用する場合等を考慮し、個別にワークスペースを選択することを推奨します。


図 : eclipse 起動時のワークスペースの選択ダイアログ




eclipse 起動後にワークスペースを切り替えたい場合は、メニューの[ファイル]−[ワークスペースの切り替え]から切り替えることができます。


図 : ワークスペースの切り替えダイアログ







表示する機能グループの設定


表示する機能グループの設定を行うことにより、ユーザは必要な機能のUI のみを画面上に表示することができます。「機能グループ」とは、関連する機能がグルーピングされたものを指します。
表示する機能グループの設定は、設定画面の左ペインより[一般]−[機能]より行います。デフォルトでは以下の2 つの機能グループが存在しており、全て有効となっています。
・ 開発
・ チーム


図 : 表示する機能グループの設定




例えばユーザがチームに関連する作業を行わない場合、「チーム」の設定を無効にすることにより、関連する項目が表示されなくなるため、ユーザの操作性が向上することになります。






ヒストリーサイズの設定


テキストエディターの「元に戻す」機能に対するヒストリーサイズ(履歴回数)を設定することができます。
ヒストリーサイズは、設定画面左ペインの[一般]−[エディター]−[テキスト・エディター]で設定します。[「元に戻す」ヒストリーのサイズ]に0-99999 の値を入力し、[OK]ボタンをクリックします。


図 : やり直し履歴数の設定







行番号の表示

エディターに行番号を表示することができます。
行番号を表示するには、設定画面左ペインの[一般]−[エディター]−[テキスト・エディター]で設定します。[行番号の表示]にチェックして、[OK]ボタンをクリックします。



図 : 行番号の表示設定





図 : 表示された行番号